2012年05月25日
キバを抜かれたばか
今日同い年のやまちゃんとタバコを吸いながら語り合いました。
結局俺はヘタレという事で、話しは落ち着いて。
学校帰りでトンネル抜けたら空が大きくて、月明かりで雲が照らされていて、空全体が世界地図のようで。
空が海で、雲が大陸、星が光って宝物の地図のようだった。何よりも光が、希望が、なんて事を考えながら。
結局俺はヘタレという事で、話しは落ち着いて。
学校帰りでトンネル抜けたら空が大きくて、月明かりで雲が照らされていて、空全体が世界地図のようで。
空が海で、雲が大陸、星が光って宝物の地図のようだった。何よりも光が、希望が、なんて事を考えながら。
Posted by くず at
00:56
│Comments(1)
2011年11月06日
誕生日
今までの誕生日の中で一番静かな誕生日を迎えようとしている。喜びたい日だが、素直にあまり、嬉しくない。ついにこの日が来てしまったという感じだ。ひとの誕生日は誰よりも先に祝ってあげたい方なのが不思議なくらいだ。 自分より先に自分の事を祝ってくれたひとはまだ、いない。まぁ所詮そんなものだ。はじめから祝って貰おうと思ってひとを祝う訳じゃないけど。たまにそんな風に思ったりする。そんな事を考えるより一番は誕生日は家族と過ごすに限る。それが一番だと思った。
Posted by くず at
08:29
│Comments(1)
2011年05月25日
なにかもう一つ
今日は何かできないかと、勉強の片手間で一つ一つ少しずつ他の事をした。
どうにもならないこともたくさんあるけど、少しお願い事もしてみた。
どーだろう?
叶うかな?
どうにもならないこともたくさんあるけど、少しお願い事もしてみた。
どーだろう?
叶うかな?
Posted by くず at
23:37
│Comments(2)
2011年05月24日
子猫
今日学校の帰りにいつものようにバイクで帰っていたら、子猫が道路に出て来て、すり抜けして捕まえようとしたら、周りの車が動き出して、ビックリして走り出して反対側に行ってしまった。
助けようと思えば、道路止めて助けられたのに、、。
助かっていればいいけど。
大通り1本止めるアホさも無くしてしまった自分に何故かムカついた。
体張れなくなったら、自分的に終わりだな。
助けようと思えば、道路止めて助けられたのに、、。
助かっていればいいけど。
大通り1本止めるアホさも無くしてしまった自分に何故かムカついた。
体張れなくなったら、自分的に終わりだな。
Posted by くず at
23:35
│Comments(0)
2011年05月22日
のんびり
学校の課題に追われ、最近煮詰まっているのに気付く。
だから、今日はのんびり
東京にいた時はパタパタ忙しいのも好きだったはずなのだが。
最近はノリが悪いのか?
そんな事を考える。
明日からまた学校、ちょっとペース変えてみるかなぁ。
だから、今日はのんびり

東京にいた時はパタパタ忙しいのも好きだったはずなのだが。
最近はノリが悪いのか?
そんな事を考える。
明日からまた学校、ちょっとペース変えてみるかなぁ。
Posted by くず at
22:56
│Comments(0)
2011年05月21日
カフェ
ついにくまちゃんのカフェオープンしました。
5月13日、、。
報告遅れてすみません
詳しくは
http://burleighheadscafe.ti-da.net/
どーぞ

みなさん
お店で会えるかも
時間と定休日を確認の上遊びに行って下さい。
5月13日、、。
報告遅れてすみません

詳しくは
http://burleighheadscafe.ti-da.net/
どーぞ


みなさん

お店で会えるかも

時間と定休日を確認の上遊びに行って下さい。
Posted by くず at
01:48
│Comments(0)
2011年05月20日
約一ヶ月ぶり
久々過ぎて何を書いたらいいものか?
自分は気分屋過ぎる
しかし、前のblog読み返したりするとテンションが上がりまた書きたくなる。
このblogを読んでくれている方々、いつもありがとうございます。
自分は気分屋過ぎる

しかし、前のblog読み返したりするとテンションが上がりまた書きたくなる。
このblogを読んでくれている方々、いつもありがとうございます。
Posted by くず at
01:32
│Comments(0)
2011年04月27日
笑い
今日は友達のくまさんと久しぶりの会食。
あれやこれや話しがいっぱいでとても楽しかった。
ペニさん、ヨコチンも加わり笑いが止まらなかった。
しかし、笑い過ぎて疲れた。
また時間作って遊びに行こうっと。
もうすぐ、くまさんのお店オープンだから楽しみがまた一つ。
今日はグッスリ寝れそうだ。
あれやこれや話しがいっぱいでとても楽しかった。
ペニさん、ヨコチンも加わり笑いが止まらなかった。
しかし、笑い過ぎて疲れた。
また時間作って遊びに行こうっと。
もうすぐ、くまさんのお店オープンだから楽しみがまた一つ。
今日はグッスリ寝れそうだ。
Posted by くず at
02:08
│Comments(0)
2011年04月26日
大事なこと
最近疲れている自分に気付いた。
もはや、疲れることは当たり前だと思いこんでさえいたのだ。
理由はわかっているのだが、解決に動かない自分に疲れているようだ。
恥ずかしい話しなのだが。
まだ世間知らずでいたかったと思う。
頭が先に考える。
そして考えるのに疲れ、何もしない。
何も考えないで行動していた頃の方が良かったと思う。
面白かったし。
とにかく動く、跳ね返したり、くらったり、ぶっこわしたり、まとめたり。
今は窮屈だな。
大事な事を忘れていた。
一言で言えばフレッシュマン精神ってやつをさ。
いつでも新鮮な気持ちで毎日過ごすこと。
10年くらい忘れてた。
今思い出したからいいけどさ。
大事なもの落とし過ぎ。
もはや、疲れることは当たり前だと思いこんでさえいたのだ。
理由はわかっているのだが、解決に動かない自分に疲れているようだ。
恥ずかしい話しなのだが。
まだ世間知らずでいたかったと思う。
頭が先に考える。
そして考えるのに疲れ、何もしない。
何も考えないで行動していた頃の方が良かったと思う。
面白かったし。
とにかく動く、跳ね返したり、くらったり、ぶっこわしたり、まとめたり。
今は窮屈だな。
大事な事を忘れていた。
一言で言えばフレッシュマン精神ってやつをさ。
いつでも新鮮な気持ちで毎日過ごすこと。
10年くらい忘れてた。
今思い出したからいいけどさ。
大事なもの落とし過ぎ。
Posted by くず at
01:57
│Comments(0)
2011年04月20日
調子
久しぶりのblog更新
春休み中に調子コキすぎたのか?
最近体調が悪い。
学校が始まるとコーヒーの摂取量が増える。そのため?
胃の調子が悪くなる、食欲も無くなる、下痢など、プラス睡眠不足が重なり、訳がわからないくらい体調不良。
スケジュールの見直しが必要だと感じた。
お酒は飲むのを控えている。
今は2週間に1回くらいのペースだ。
朝飲みはNG。
やはり30代からは体と相談しないと危険だ。
そして最近感じる違和感。
んー。
なんだろなぁー?
春休み中に調子コキすぎたのか?
最近体調が悪い。
学校が始まるとコーヒーの摂取量が増える。そのため?
胃の調子が悪くなる、食欲も無くなる、下痢など、プラス睡眠不足が重なり、訳がわからないくらい体調不良。
スケジュールの見直しが必要だと感じた。
お酒は飲むのを控えている。
今は2週間に1回くらいのペースだ。
朝飲みはNG。
やはり30代からは体と相談しないと危険だ。
そして最近感じる違和感。
んー。
なんだろなぁー?
Posted by くず at
02:04
│Comments(7)
2011年03月24日
飲み
昨日飲み過ぎた為に今日はグロッキー。
バイト先では、ぱやのに「その無表情やめろ」と言われ、、、。
ついでに「笑ってみろ」という風に言われた。
一軒目の餃子屋では、ビールの缶を天井まで積み上げるはずが、空いた缶はすぐに下げられ、何本飲んだ事やら。
俺一人だけ、ジョイフルで生ビール2杯飲んでフライングしてたけど。
そして二軒目、穴場的な串焼き屋。
更に飲み続け、、、。
三軒目は最後に寝てしまった。起きたら気持ち悪くて、一人で国際通りからおもろまちまで歩いた。
歩いている時の記憶はあまりない。
たまにはいいかな。
ぱやのに噛み付かれた二の腕には歯型がちゃんと付いていた。
あいつはなんで酔っ払うと噛み付くんだろう?
ぱやのの前世はきっと狼か何かだろう。
噛み跡4つも付いている。
しかし、不思議な奴だ。
まぁ親戚だから可愛がろう。
バイト先では、ぱやのに「その無表情やめろ」と言われ、、、。
ついでに「笑ってみろ」という風に言われた。
一軒目の餃子屋では、ビールの缶を天井まで積み上げるはずが、空いた缶はすぐに下げられ、何本飲んだ事やら。
俺一人だけ、ジョイフルで生ビール2杯飲んでフライングしてたけど。
そして二軒目、穴場的な串焼き屋。
更に飲み続け、、、。
三軒目は最後に寝てしまった。起きたら気持ち悪くて、一人で国際通りからおもろまちまで歩いた。
歩いている時の記憶はあまりない。
たまにはいいかな。
ぱやのに噛み付かれた二の腕には歯型がちゃんと付いていた。
あいつはなんで酔っ払うと噛み付くんだろう?
ぱやのの前世はきっと狼か何かだろう。
噛み跡4つも付いている。
しかし、不思議な奴だ。
まぁ親戚だから可愛がろう。
Posted by くず at
02:25
│Comments(1)
2011年03月19日
つぶやき
昨日少し飲み過ぎてしまった
朝起きて気分が良くなかった。ビールを何杯飲んだかは覚えていないが、帰りは気分良く歩いて帰ったんだが。
真っ暗な道を。
前に、その道で転んで顔面から転んだ。
数年前から飲み過ぎると足にくる。その為か顔面から転ぶ事が多くなり、たまに擦り傷を作る。
酔ってるから痛くないんだが、そろそろ飲み方も考えなきゃならないと感じる。
まず、頭が痛くなる時が増えたし、たまに苦しくなる時すらある。
楽しいお酒が、痛いお酒になるなんて、少し不幸だ。
でもみんなで美味しいお酒を
囲みたい。
だから飲む量を減らして楽しい一時をたくさん作ろうかな。

朝起きて気分が良くなかった。ビールを何杯飲んだかは覚えていないが、帰りは気分良く歩いて帰ったんだが。
真っ暗な道を。
前に、その道で転んで顔面から転んだ。
数年前から飲み過ぎると足にくる。その為か顔面から転ぶ事が多くなり、たまに擦り傷を作る。
酔ってるから痛くないんだが、そろそろ飲み方も考えなきゃならないと感じる。
まず、頭が痛くなる時が増えたし、たまに苦しくなる時すらある。
楽しいお酒が、痛いお酒になるなんて、少し不幸だ。
でもみんなで美味しいお酒を
囲みたい。
だから飲む量を減らして楽しい一時をたくさん作ろうかな。
Posted by くず at
02:17
│Comments(1)
2011年03月17日
久しぶりに
久々の更新です。
自分の名前をインターネットで検索したら、私と同姓同名の61歳の人が埼玉の銀行でATMでお金をおろした女性を強盗した記事を発見してしまった。その場で捕まったらしい。
が、テンションがた落ち。
てな訳で、そんなくだらない事で更新する気がおきなかった。
まぁ言い訳ですけどね。
アンド、新しいアクションを起こそうとしていた。
ここ数日いろいろな事が起こりました。
東日本大地震ですね。
父親は仙台出身で、あの東北高校出身なんですよ。あまり関係ないですね。
私は東京出身、秋田に4年住んでいました。その方面にはたくさん親戚、家族、知人、友人が住んでいたのでビックリして、いろんな所に電話かけまくりました。
仙台の親戚は親父が秘密にしているのか?あまり知らない。
私個人の友達はいるけど。
東京の人は大丈夫みたいだから安心した。
秋田も大丈夫だって。
震災があった時は心配だったけど、普通にバイトしていた。
店長が携帯持って仕事していいと言っていたけど、私は持たなかった。
後で確認しようと思ったからだ。
その時、心配が大きくなってもしょうがないからだ。
こんな事、前にもあったなぁと、
少し昔の事を思い出した。
あれは22歳の頃だろうか。秋田に転勤で飛ばされ、それも雪がたくさん降る2月か3月の事。
転勤一ヶ月で63kgあった体重が57kgまで落ちた。
大手飲食チェーンに勤めていた時。
フランチャイズを直営にし売上を掘り起こす為に。
今までの人生で一番働いていた頃か。
仕事して、勉強の繰り返し。会議は東京で日帰り、講習は仙台、また日帰り、新幹線ではまた勉強。鼻血が出る事もしばしば。
その分、あの頃は好き放題やっていたのだが。
簡単に言えば、単細胞。
生意気、短気は私の専売特許だったし。若かったし。東北管轄ではそれで有名人。
武闘派店長。
バイトに蹴り、頭突き、カタパン、ゲソ当たり前。
がむしゃらにやって、入社6ヶ月にして、2階級飛び昇進。現場の上司のお陰。
その全国チェーン出世記録更新〜。当時の話だけど。
あれは破られっこないと思うが。
その昇進試験の前に、昔、私がバイトやってた天ぷら屋の店長が、ガンで亡くなったという知らせがあった。若いのに。
当然、秋田からすぐに行きたかった。
凄くお世話になった人だから。
早速、本部に電話して上司に休みを取る許可を取ろうとしたが、、ダメ。
仕事どころじゃなくなった。
頭に血が昇った。
さらにまた上の本社の上司にも掛け合った、、、が、
直属の上司の指示を仰げとの事で、、ダメ。
当然だが。
サラリーマンなんてそんなもん。
当たり所のない、やるせない想いだった。
その日は泣きながら、ピザを何枚も何枚も叩いた。
出世が左右する大事な時期だという事はわかっていたが。
辞めようかすら思ったが、私が会社を辞めて、葬儀に出ても、亡くなった人はもう還らないと泣き続けたあげく、最後にそう思い、諦めた。
胸が張り裂けそうだった。
そして、仕事を続けた。
その代わりが、なんとまぁ出世。
そんなものの為に、、、。
くだらん企業倫理に付き合ってしまった。
もう昔の話だけど。
その辺の感情はこの時狂ってしまったのか?冷たくなったのか?
感情にフタをする事に慣れてしまったのか?
今回の震災で亡くなった方々の御冥福をお祈りしたく、今後、生きている私たちは生についてどのように向き合っていくのか一個人ではありますが、考えていきます。
追伸、今は諦めからなのか?仏のように穏やかでいる自分にすごく心地がいいのです。
自分の名前をインターネットで検索したら、私と同姓同名の61歳の人が埼玉の銀行でATMでお金をおろした女性を強盗した記事を発見してしまった。その場で捕まったらしい。
が、テンションがた落ち。
てな訳で、そんなくだらない事で更新する気がおきなかった。
まぁ言い訳ですけどね。
アンド、新しいアクションを起こそうとしていた。
ここ数日いろいろな事が起こりました。
東日本大地震ですね。
父親は仙台出身で、あの東北高校出身なんですよ。あまり関係ないですね。
私は東京出身、秋田に4年住んでいました。その方面にはたくさん親戚、家族、知人、友人が住んでいたのでビックリして、いろんな所に電話かけまくりました。
仙台の親戚は親父が秘密にしているのか?あまり知らない。
私個人の友達はいるけど。
東京の人は大丈夫みたいだから安心した。
秋田も大丈夫だって。
震災があった時は心配だったけど、普通にバイトしていた。
店長が携帯持って仕事していいと言っていたけど、私は持たなかった。
後で確認しようと思ったからだ。
その時、心配が大きくなってもしょうがないからだ。
こんな事、前にもあったなぁと、
少し昔の事を思い出した。
あれは22歳の頃だろうか。秋田に転勤で飛ばされ、それも雪がたくさん降る2月か3月の事。
転勤一ヶ月で63kgあった体重が57kgまで落ちた。
大手飲食チェーンに勤めていた時。
フランチャイズを直営にし売上を掘り起こす為に。
今までの人生で一番働いていた頃か。
仕事して、勉強の繰り返し。会議は東京で日帰り、講習は仙台、また日帰り、新幹線ではまた勉強。鼻血が出る事もしばしば。
その分、あの頃は好き放題やっていたのだが。
簡単に言えば、単細胞。
生意気、短気は私の専売特許だったし。若かったし。東北管轄ではそれで有名人。
武闘派店長。
バイトに蹴り、頭突き、カタパン、ゲソ当たり前。
がむしゃらにやって、入社6ヶ月にして、2階級飛び昇進。現場の上司のお陰。
その全国チェーン出世記録更新〜。当時の話だけど。
あれは破られっこないと思うが。
その昇進試験の前に、昔、私がバイトやってた天ぷら屋の店長が、ガンで亡くなったという知らせがあった。若いのに。
当然、秋田からすぐに行きたかった。
凄くお世話になった人だから。
早速、本部に電話して上司に休みを取る許可を取ろうとしたが、、ダメ。
仕事どころじゃなくなった。
頭に血が昇った。
さらにまた上の本社の上司にも掛け合った、、、が、
直属の上司の指示を仰げとの事で、、ダメ。
当然だが。
サラリーマンなんてそんなもん。
当たり所のない、やるせない想いだった。
その日は泣きながら、ピザを何枚も何枚も叩いた。
出世が左右する大事な時期だという事はわかっていたが。
辞めようかすら思ったが、私が会社を辞めて、葬儀に出ても、亡くなった人はもう還らないと泣き続けたあげく、最後にそう思い、諦めた。
胸が張り裂けそうだった。
そして、仕事を続けた。
その代わりが、なんとまぁ出世。
そんなものの為に、、、。
くだらん企業倫理に付き合ってしまった。
もう昔の話だけど。
その辺の感情はこの時狂ってしまったのか?冷たくなったのか?
感情にフタをする事に慣れてしまったのか?
今回の震災で亡くなった方々の御冥福をお祈りしたく、今後、生きている私たちは生についてどのように向き合っていくのか一個人ではありますが、考えていきます。
追伸、今は諦めからなのか?仏のように穏やかでいる自分にすごく心地がいいのです。
Posted by くず at
03:02
│Comments(1)
2011年03月06日
独り言
とくに感じたことはないんだが、バイトをして家に帰ってきてDVDを見て、風呂を掃除し、blogの更新。
一連の流れ、まだ何か足りない、あと1アクションくらい何かしたかった。
これから寝ないでやればいいけれど。
予定を立てて、予定通りに消化する事も考えていかなければならないと思う。
やりたいという願望から
やるという行動までの流れが、スムーズにいくやり方は果たして?
人それぞれにあったコツがあるはずだが。
ま、自分自身を理解した上でっていう話しになってしまうんだろう。
この辺を少し考えてみたい。
それをいつから始めるのか?
どのように?
あんまり決め過ぎると嫌になってくるから、楽しみながら出来る方法をあみだす。
いい方法が見付かったら紹介したいと思います。
一連の流れ、まだ何か足りない、あと1アクションくらい何かしたかった。
これから寝ないでやればいいけれど。
予定を立てて、予定通りに消化する事も考えていかなければならないと思う。
やりたいという願望から
やるという行動までの流れが、スムーズにいくやり方は果たして?
人それぞれにあったコツがあるはずだが。
ま、自分自身を理解した上でっていう話しになってしまうんだろう。
この辺を少し考えてみたい。
それをいつから始めるのか?
どのように?
あんまり決め過ぎると嫌になってくるから、楽しみながら出来る方法をあみだす。
いい方法が見付かったら紹介したいと思います。
Posted by くず at
04:26
│Comments(0)
2011年03月04日
しかしながら
自分でblogを書いていて、よくもまあこんなにイロイロな事を考えて書いていると感心していたところだ。
今日は何を書こうか悩んでいたら、突然そう思った。
日記に書けるほど、大した事はしておらず、だが、毎日続けて書きたい。
何かを達成するまでの日記、友人のくまちゃんみたいなblogを僕も書けたらいいなと思ったりするが、今の所、日記の題材に出来そうなものがない。
でも近いうちにblogを増やそうと思ってる。
「○○までの道」とかね。
blogの空きは作ってはあるんだけど(てぃーだとは別の)、あとは下準備かな。
生活を整備してからだな。
今日は何を書こうか悩んでいたら、突然そう思った。
日記に書けるほど、大した事はしておらず、だが、毎日続けて書きたい。
何かを達成するまでの日記、友人のくまちゃんみたいなblogを僕も書けたらいいなと思ったりするが、今の所、日記の題材に出来そうなものがない。
でも近いうちにblogを増やそうと思ってる。
「○○までの道」とかね。
blogの空きは作ってはあるんだけど(てぃーだとは別の)、あとは下準備かな。
生活を整備してからだな。
Posted by くず at
01:45
│Comments(1)
2011年03月03日
トンネル(独り言)
何かひらめきそうな感じ。
たまにこんな事がある。
まぁ閃いても、自分なりの見解、考えでしかないのだが。
もっと単純に平たく考えられればいいのだが、今まで生きてくるうちに、出っ張った部分とか凹んだ部分が邪魔になったりする。
要するに不器用なのだ。
今の生活で一番楽しいのは?と聞かれると、スポーツしている時が一番楽しく感じる。
走ってる時、バレーボール、バスケ。なぜか夢中になれる。
私のblog、クズケンを見て頂ければわかってもらえると思いますが。
やらなければやらないで、別にいい事が、何してる時が楽しいか?と聞かれると、そうなる。
では、普段している事は?と聞かれると考えてしまう。
考えてしまう理由の一つは、日常生活でつまらないと思う事もない。
こんな風にblogを書くことも、勉強する事も、バイトする事も。
このような事は考えなくていい事なのだろうが、自分にはとても必要な事だと最近になってわかった。
それは自分が心理学を勉強しているからではなく、生きるとは?という課題をクリアする為には必要な材料。
なぜそのような材料が必要かと言われれば、生きていく事自体がつまらないと思った事があるから。無意味というか。
意味なんて、他から見ればたくさんあることなんだが、自分が思うところの考え。
ま、答えなんてない話しだか、人は答えを出したがるが、自分の考え、自分の閃きを活かして生きていこうと思う。
たまにこんな事がある。
まぁ閃いても、自分なりの見解、考えでしかないのだが。
もっと単純に平たく考えられればいいのだが、今まで生きてくるうちに、出っ張った部分とか凹んだ部分が邪魔になったりする。
要するに不器用なのだ。
今の生活で一番楽しいのは?と聞かれると、スポーツしている時が一番楽しく感じる。
走ってる時、バレーボール、バスケ。なぜか夢中になれる。
私のblog、クズケンを見て頂ければわかってもらえると思いますが。
やらなければやらないで、別にいい事が、何してる時が楽しいか?と聞かれると、そうなる。
では、普段している事は?と聞かれると考えてしまう。
考えてしまう理由の一つは、日常生活でつまらないと思う事もない。
こんな風にblogを書くことも、勉強する事も、バイトする事も。
このような事は考えなくていい事なのだろうが、自分にはとても必要な事だと最近になってわかった。
それは自分が心理学を勉強しているからではなく、生きるとは?という課題をクリアする為には必要な材料。
なぜそのような材料が必要かと言われれば、生きていく事自体がつまらないと思った事があるから。無意味というか。
意味なんて、他から見ればたくさんあることなんだが、自分が思うところの考え。
ま、答えなんてない話しだか、人は答えを出したがるが、自分の考え、自分の閃きを活かして生きていこうと思う。
Posted by くず at
12:14
│Comments(1)
2011年03月02日
独り言
今日はダラダラしてしまった。
昼飯を食べ、眠かったのでそのまま寝てしまった。ここ数日珍しくテレビを見ている。
家も早く地デジにしなければ。
その他の情報は新聞で見ていたが、たまにはテレビもいいものだ。
ガソリンの値段の高騰を受け、電気、ガスの節約は必要になってくる。
近い所なら歩いていく。
明るい時間は明かりは最小限に。
ニュースを見ていたが、政治家のいう事、やる事がとても胡散臭く感じてしまうのは何故だろうか。
とにかく、生活の質を最小限にしていく。
どんな時も頭を使っていこうかなぁ
昼飯を食べ、眠かったのでそのまま寝てしまった。ここ数日珍しくテレビを見ている。
家も早く地デジにしなければ。
その他の情報は新聞で見ていたが、たまにはテレビもいいものだ。
ガソリンの値段の高騰を受け、電気、ガスの節約は必要になってくる。
近い所なら歩いていく。
明るい時間は明かりは最小限に。
ニュースを見ていたが、政治家のいう事、やる事がとても胡散臭く感じてしまうのは何故だろうか。
とにかく、生活の質を最小限にしていく。
どんな時も頭を使っていこうかなぁ
Posted by くず at
23:26
│Comments(1)
2011年03月01日
変だなぁ
この前変な夢を見た。
最後、夢から起きる寸前は覚えているんだが。
別のblogで夢の事は書いたが、蛇に噛まれたりとか、高い所から落ちるとか、
そういうのは結構みるんだけど、この前のは不思議。
病気で苦しい状態が続いていて、同じ状態の人が近くにいて、先にその人が死んでしまう。(縁起の悪い表現お許し下さい)
何故か知らない人なのに何故か知った風でとても悲しく、次は自分の番で。
不思議な事に、あと1日しか自分が生きれないと知っていた。
夢なのにどんどん苦しくなる。そして僕は1本電話をかけた。
しかし、何を話していいかわからず、世間話で終わり、どんどん苦しくなって電話を切り、自分がもう生きれないと言えなかった。なぜか。
そして生き絶えると目が覚めた。
たまに寝る時に苦しくて目が覚める事はあるが、
この夢は不思議に感じてならなかった。
もし、本当に起こったとしたら
みなさんなら最後の電話誰にかけるんだろうな?
そして何を話すのかなぁ?
最後、夢から起きる寸前は覚えているんだが。
別のblogで夢の事は書いたが、蛇に噛まれたりとか、高い所から落ちるとか、
そういうのは結構みるんだけど、この前のは不思議。
病気で苦しい状態が続いていて、同じ状態の人が近くにいて、先にその人が死んでしまう。(縁起の悪い表現お許し下さい)
何故か知らない人なのに何故か知った風でとても悲しく、次は自分の番で。
不思議な事に、あと1日しか自分が生きれないと知っていた。
夢なのにどんどん苦しくなる。そして僕は1本電話をかけた。
しかし、何を話していいかわからず、世間話で終わり、どんどん苦しくなって電話を切り、自分がもう生きれないと言えなかった。なぜか。
そして生き絶えると目が覚めた。
たまに寝る時に苦しくて目が覚める事はあるが、
この夢は不思議に感じてならなかった。
もし、本当に起こったとしたら
みなさんなら最後の電話誰にかけるんだろうな?
そして何を話すのかなぁ?
Posted by くず at
23:59
│Comments(1)
2011年02月28日
(´〜`;)おいしい
昨日は昼から、親戚のおばさんに昼食に誘われ、那覇のハーバービューホテルのレストランでブッフェしました
ローストビーフ、ナシゴレン、ミネストローネ、パスタ、冷菜、などなど
結構、多国籍というか、洋風というよりは、イタ系、アジア系の食べ物が多かったかな?
沖縄に来てから、あまりそういった食事は食べてなかったのもあってテンション
美味しいもの食べるの大好き

ローストビーフ、ナシゴレン、ミネストローネ、パスタ、冷菜、などなど
結構、多国籍というか、洋風というよりは、イタ系、アジア系の食べ物が多かったかな?
沖縄に来てから、あまりそういった食事は食べてなかったのもあってテンション

美味しいもの食べるの大好き

Posted by くず at
21:28
│Comments(0)
2011年02月27日
なかなか
今日した事。
バイト、知人に本をかした、食べ物を口にした、blog更新、タバコ吸った、バイク乗った、シャワー、歯磨き、細かくすればキリがないけど、大した生産性ではない事だけはすぐわかる。
ここから導き出せること。前向きな要素?
バイトは平行線。プラスマイナスゼロ。
プラス、プラスと考えれば、知人に本をかした事かな?
きっかけと何かを共有できるかもしれない可能性がある。
あとはblogの更新くらいなものかな?
ここに何かを練習するとか勉強するとか増やしていけたらいいなぁと思う。出来る事からコツコツね!
バイト、知人に本をかした、食べ物を口にした、blog更新、タバコ吸った、バイク乗った、シャワー、歯磨き、細かくすればキリがないけど、大した生産性ではない事だけはすぐわかる。
ここから導き出せること。前向きな要素?
バイトは平行線。プラスマイナスゼロ。
プラス、プラスと考えれば、知人に本をかした事かな?
きっかけと何かを共有できるかもしれない可能性がある。
あとはblogの更新くらいなものかな?
ここに何かを練習するとか勉強するとか増やしていけたらいいなぁと思う。出来る事からコツコツね!
Posted by くず at
03:01
│Comments(0)