
2011年02月03日
独り言
人は環境によって、人格、性格が大きく変わってくると言われている。
その場、その場で適応するために環境に合わせるのだ。
大人になると色んな顔を持つようになると言われるのはこういう事なのだろうと私は考える。
そんな自分に疲れたりする事はありませんか?
私は今は何とも思いませんが。
22歳くらいまでは、そのような事を考えて、少し疲れていたように感じます。
部下に厳しくしたり、取引先とのやりとり、上司との付き合いなど。
さらには古い友人との付き合いまで。
いろいろな顔を使い分けるといった事をしていた。
友人との付き合いには、そこまで気を使いはしないが、
今の自分が、本当の自分なのかを疑ってみたり。
そういった事は
これからも続いていくでしょうが、皆さんにここで一言伝えておきたい。
いろんな顔を使い分ける中で、
どのような発言、行動をとったとしても全て自分がしたという事を忘れないでほしい。
もっとわかりやすく言うと、
他人に気を使っている時も、いつもの自分ではないキャラでいても、全部自分自身だという事を忘れないでほしい。
その上でどのように協調していくかが、問題なんだろうと思う。
だから人は本気で変わろと思ったら、変われるのだとも思う。
根本的には変われないが、考え方や行動パターンくらいは変えられる。
そのためには、色んな知識、経験が必要であるし、勉強しなくてはいけない所だが。
どんな時でも
最善を尽くして、生きて活きたい。
仕事、付き合い、料理、何でも一手間、二手間かけられるのであれば、より良いいいものができると信じていきたいと思う今日この頃です。
その場、その場で適応するために環境に合わせるのだ。
大人になると色んな顔を持つようになると言われるのはこういう事なのだろうと私は考える。
そんな自分に疲れたりする事はありませんか?
私は今は何とも思いませんが。
22歳くらいまでは、そのような事を考えて、少し疲れていたように感じます。
部下に厳しくしたり、取引先とのやりとり、上司との付き合いなど。
さらには古い友人との付き合いまで。
いろいろな顔を使い分けるといった事をしていた。
友人との付き合いには、そこまで気を使いはしないが、
今の自分が、本当の自分なのかを疑ってみたり。
そういった事は
これからも続いていくでしょうが、皆さんにここで一言伝えておきたい。
いろんな顔を使い分ける中で、
どのような発言、行動をとったとしても全て自分がしたという事を忘れないでほしい。
もっとわかりやすく言うと、
他人に気を使っている時も、いつもの自分ではないキャラでいても、全部自分自身だという事を忘れないでほしい。
その上でどのように協調していくかが、問題なんだろうと思う。
だから人は本気で変わろと思ったら、変われるのだとも思う。
根本的には変われないが、考え方や行動パターンくらいは変えられる。
そのためには、色んな知識、経験が必要であるし、勉強しなくてはいけない所だが。
どんな時でも
最善を尽くして、生きて活きたい。
仕事、付き合い、料理、何でも一手間、二手間かけられるのであれば、より良いいいものができると信じていきたいと思う今日この頃です。
Posted by くず at 07:34│Comments(1)
この記事へのコメント
さすが、現役大学生!素晴らしい文章力。
俺、沖縄来てから使い分けしてないなー
今のとこ気遣いする人いないわ。
個人的にいいコトだと思う。ストレスないわ。
あと、またカスタムしておいたので♪画像はお楽しみに☆
俺、沖縄来てから使い分けしてないなー
今のとこ気遣いする人いないわ。
個人的にいいコトだと思う。ストレスないわ。
あと、またカスタムしておいたので♪画像はお楽しみに☆
Posted by kuma at 2011年02月05日 12:41